ブログを更新してなさ過ぎて更新の順序がバラバラになってきたもりたです。 2月に地元?ではありませんが今滞在している奥飛騨温泉郷の福地温泉にある福知山という山に登りに行ってきました。 行ってきました!と言っても住んでるとこ […]
登山
クライミング・トレッキング
今シーズン初、上高地から西穂高丸山を経由して新穂高ロープウェイへ

最近真面目にブログ更新しちゃって、さてはヒマなのかこいつ?と皆さん思っていることでしょう。 そう、ヒマ、、、ってわけでもありません。 実は少し早い夏休みをもらいまして北アルプスの大縦走をしてく […]
厳冬期、西穂高岳に。【冬山登山】

もう北アルプスも梅雨入りです。ですがカラ梅雨。 なのに山行ブログはまだ3月。はい、サボりすぎたもりたです。 今年から始めた冬山登山。焼岳や西穂独標でトレーニングしてシーズンの最終目標は厳冬期の西穂高岳山頂と […]
西穂高独標へ冬山登山。相方はまたもや長靴。

2月も終わり気温がマイナス2桁の日がほとんどなくなってきました。 「マイナス6℃か、今日は暖かいな〜。」 新穂高ロープウェイの展望台で働きだして3ヶ月、気温の感覚がおかしくなってきたもりたです。 でもホント […]
念願の冬の上高地へ。スノーシュー無しワカンのみ、そして相方は長靴。

気がつけばもう2月も終わりかけ。前回いつブログを更新したかも忘れてしまうくらいに日々が過ぎていくのを早く感じているもりたです。 2月は天気にも恵まれず全然山にも行けてないので基本暇してたはずなのになぜこんなにサボってしま […]
2017年、初登山は焼岳に。

2017年になって早くも1ヶ月経過。 気がつけばあっという間に冬も終わり春になってるんでしょうね。 ここのところ新穂高ロープウェイではこの冬一番の冷え込みも記録し日中の最低気温はマイナス18℃でした。 手が凍りついて砕け […]
今年最後の登山、冬の西穂高独標へ

今年もいよいよあと1日。 2016年を振り返ってみると色々と楽しいことの多かった1年でした。 地元、六甲山で初日の出を見ることから始まり、北海道の富良野・美瑛に行ったり自転車で関西から北陸まで旅をしたり、その後は憧れの北 […]
冬山登山入門の人気スポット西穂丸山に行ってきました

北アルプスも完全に冬山となりなかなか気軽に登ることができなくなってきました。 そんな中、今年の登り納めに行ってきたもりたです。 今年の書き残している山行もいよいよあと2つ!!もしかしたら年内に全部書けるかも […]
新穂高ロープウェイから初めての西穂高岳山頂へ

年の瀬が迫ってきて今になって焦ってブログを更新しだしたもりたです。 11月18日、西穂高岳に行ってきました。 独標までは何度か行ったことあるけどその先はまだ未開の地。 シーズン的には冬山シーズンに入りました […]
冬山登山2日目、また焼岳ですが何か?

今日は12月22日。今年も後10日ほどになってしまいました。 でもこの登山の話しは11月11日。 今年中に年内の話しを書ききるのを諦めたもりたです。 最近は寒くなったり、また少し暖かくなったりと微妙な天候を […]