僕がこの本と出会ったのは今から6年ほど前でした。
めっちゃいい本だから是非読んでみてほしいと知り合いにすすめられ1度読んでみました。
確かに良い本で共感できるところも多くある本だけどそんなにいいかな?っていうのがその時の僕の正直な感想でした。
それから数年経ち、自分をとりまく環境もかなり変化したある日、
ふと部屋の本棚にあるこの本が、何故か無性にまた読みたくなり手にとっていました。
2度目に読んだこの本はもちろん内容は変わらないけど、1度目よりもグッと感情を揺さぶるものがあり衝撃的でした。
写真を撮って暮らしていく、そんな決断の後押しをしてくれたような気がします。
タイトルには「旅に出る前に絶対に読んでほしい本」と書きましたが、旅に出ない人も、もうすでに旅に出ている人も、皆に是非読んでもらいたい1冊です。
一度読んだことがある人も是非もう一度読み返してみて下さい。僕みたいに1度目とはまた違った感想がもてるかもしれません。
旅に出る前に絶対に読んでほしい本
アルケミスト 夢を旅した少年 【パウロ・コエーリョ】
物語のあらすじは羊飼いの少年がピラミッドにお宝が隠されているという夢を見て、その夢を信じてピラミッドを目指して旅にでるという話し。
少年が旅にでて色んな人と出会い別れ、色んなことを学んで成長していくお話です。
アルケミストはこんな人におすすめしたい本
- 進路に迷っている若者
- 今の仕事に疑問を感じている人
- 新しいことを始めようとしている人
- 日々の生活がおもしろくない人
- 旅に出よう、出たいとおもっている人
進路に迷っている若者
受験や就活が待っている高校生や大学生に是非、読んでほしいです。
人生を決める決断を下す前に今自分が本当にしたいことは何なのか、この本を読めば自分と向き合う時間を作ってくれることでしょう。
やりたい事をする人生が最高だと僕は思います。やりたい事に若い時に出会えたらそれは人生でも最高に素晴らしいことだと思います。
自分の本当にしたいこと、それを見つける手助けをしてくれる、そんな本です。
今の仕事に疑問を感じている人
僕は元々やりたいことを仕事にしていました。でも1度事業に失敗しやりたい仕事ではない仕事も経験しました。
今思えばこれはいい経験でした。
その時に気付いたことが、多くの人がやりたくもない仕事を毎日がんばっているという事実でした。
今の仕事に疑問を感じているなら是非アルケミストを読んでみてください。何かが変わるかもしれません。
新しいことを始めようとしている人
何か事業を始める、転職する、新しい土地で生活する。
新しいことを始める時は不安がつきものです。ワクワクする反面絶対に不安がついてきます。
そんな時この本はあなたの背中をきっと押してくれるはずです。
日々の生活がおもしろくない人
何もしなくても時間はみんな同じように流れていきます。特にこれと言って不満や不安があるわけではないけど毎日がつまらない、なんて人はたくさんいると思います。
せっかくの人生です。毎日が楽しくてしょうがない、そんな人生にしたいじゃないですか。
毎日を楽しく有意義に生きるヒントがこの本から貰えるかもしれません。
旅に出よう、出たいと思っている人
旅がしたいと思っている人は絶対読んでください!これから始まる旅がもっといい旅になるはずです。
アルケミストは少年が旅を通して人生の様々なことを学んでいくお話です。
少年と同じように旅をするんですから他の人よりも共感できることがたくさんでてくると思います。
絶対に読んでほしい1冊です!
まとめ
アルケミストを読んでみて、あれ?そんなに良い本か?って思う人もいると思います。
僕も実際1度目に読んだ時はそんな感じの印象でした。
出会いにはタイミングが重要です。人の出会いも本との出会いもそうです。
僕の恩師、行徳哲男先生に教えてもらった言葉に「縁」にまつわるこんな言葉があります。
「人間は一生のうちに出会うべき人には必ず出会う。しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎず。
しかし、内に求める心がなければ出会いはあっても縁は生まれない。」
先生の師でもある森信三先生の言葉だそうです。
今、自分がその本を求めている、そんなタイミングでこの本と出会い読んでもらえることを願っています。
ブログランキングに参加しています!
毎日1回応援クリックお願いします!
にほんブログ村